付き合ってもいない。
LINEも3往復くらい。
なのに——
👨「どこ行きたい?」
……え、その“デート前提トーク”早すぎません??
こんにちは、筆者のみらいです。
最近やたらと目にするこの「どこ行きたい?」男、
恋愛の文脈だけじゃなくて、職場でも普通に生息してるから怖い。
👨💼「みらいちゃん、おはよー」
👨💼「どこ行きたい?」
👩💼「う、うざ……(心の声)」
そんなこんなで今日は、
付き合ってもいないのに「どこ行きたい?」と聞いてくる男の心理をバッサリ斬りながら、
ちょいちょい代表(わくいっち★)の過去のしくじりも引き合いに出して笑っていこうと思います。
※ちなみに、代表はうちの“社長”です。でも記事の中では容赦しません。
付き合ってもいないのに「どこ行きたい?」と聞いてくる男の心理
① あなたに興味がある(風を装いたい)
👨「どこ行きたい?」
👩(え、まだ名前も怪しいレベルなのに…)
これはもう、“とりあえず誘った感”を出したいだけの男あるある。
👩💼私(みらい)
「代表、これってつまり“聞いてあげてる俺”アピですよね?」
👨💼わくいっち★
「いや、興味は…あったんだよ?」
👩💼
「それ、興味じゃなくて保険でしょ。“断られたら悲しいから”って、相手に選ばせるやつ。」
誘う勇気はないけど、誘いたい。
そんな男の中途半端な優しさ(?)が、この一言に現れます。
② 自分の好みに合わせたいだけ
「どこ行きたい?」の本音が…
👨「どうせ俺のプランで決まるけど、建前上聞いとくね〜」
だったりするケース、めっちゃ多い。
👩💼みらい
「代表、Kさんの時もそうでしたよね?」
👨💼わくいっち★
「え、いや…えっと…あ、でも料理は取り分けたし…」
👩💼みらい
「気遣いポイントの無駄遣いです。そもそもKさん、多趣味すぎて隙なかったから」
これは、「相手に寄り添ってるフリして、結局自分の枠にはめたいだけ」な、ニセ思いやり系男子です。
③ 優柔不断で主導権を委ねたい
これはもう、決断力ゼロ系男子のテンプレ発動。
👨「どこでもいいよ、〇〇ちゃんの行きたいとこで!」
👩「……いや、それなら自分で決めてくれ」
👩💼みらい
「代表、これもやってましたよね?」
👨💼わくいっち★
「あ、はい…だって、ほら、Kさんってスケジュールびっしりだったし…」
👩💼みらい
「それ、日程調整できたからいけるかと思ったけど、結局気後れしてフェードアウトしたやつじゃん🤣」
「どこ行きたい?」=責任取りたくない逃げの一手だったりするんです。
④ 遊び相手を探してるだけ
これはもう、最悪のパターン。
👨「どこ行きたい?」→ “とりあえずご飯でも”の常套句。
本命じゃないけど、軽く会って様子見。
しかも向こうは「気軽なノリ」だと思ってるから、真面目に考えるだけムダ。
👩💼みらい
「代表、昔『1時間だけなら会える』ってKさんに言われてませんでした?」
👨💼わくいっち★
「……はい……それで“枠に組み込まれた感”に萎えて、予定あるって嘘つきました…」
👩💼みらい
「いや、こっちが急に萎えるなよっ!!!🤣」
短時間=気軽な相手として見られてるなら、期待するだけ自滅ルートです。
⑤ かっこつけたいのに、かまってほしいオヤジ化現象
これが一番厄介かも。
👨「どこ行きたい?」→ 実は「ぼくのこと、かまってぇ…🥺」の裏返し。
👨💼わくいっち★
「みらいちゃん、僕のこともっとかまって〜」
👩💼みらい
「おやつじゃないんで!!かまってほしいなら素直に言いなさい!!」
見た目は爽やか風、言動はうざかわ狙い。
でもそれ、恋愛じゃなくて“寂しい中年のSNS構文”です。
「うざい」と感じる男性への賢い対処法
① 遠回しに気持ちを伝える(やんわりブレーキ)
👨「どこ行きたい?」
👩「うーん、まだ行きたいとこ浮かばないな〜」
👩「もうちょい話してから決めたいかも!」
👩💼みらい
「これ、やんわり“そのテンションまだ早いよ”って伝える高度テク」です。
相手の顔を立てつつ、距離感も保てる。
ただし!毎回これだと逆に“察してもらえないストレス”が溜まるので、
何度も繰り返されたら次のステップへ!
② 質問を質問で返す(主導権を握らせない)
👨「どこ行きたい?」
👩「え〜逆に〇〇くんはどこ行きたいの?」
👩「そういうとこ行き慣れてるの?」
👩💼みらい
「相手にボールを戻すことで、“とりあえず聞いただけ男”かどうかが即バレ」します。
うまく答えられないなら、それ本気の誘いじゃないのでスルーでOK。
👨💼わくいっち★
「え、僕もこれ返されたことある…」
👩💼「あ、つまり中身なかったってことですね。」
③ 具体的な提案をしてジャブ返し
👨「どこ行きたい?」
👩「じゃあ、月曜18:00からの『おひとり様焼肉の会』行こうよ!」
👨「……それ一人で行くやつじゃ…」
👩「うん、だから誘われるなら“それ以上のプラン”出してね?」
👩💼みらい
「この返しは“手抜き提案するなら私も抜くよ”っていう牽制になります」
相手がちゃんと考えてる人かどうかも見えてくる!
④ 距離を置く(最終奥義)
👩「“どこ行きたい?”ばっかりで、こっちは疲れてんのよ…」
そんなときは、
無理に気を遣わず、返信を遅らせる・予定を濁す・LINEを既読スルー。
優しい言葉よりも、“興味のなさ”を行動で伝えるほうが、確実に効きます。
👨💼わくいっち★
「Nさんに“また誘うね”って言われたあと、僕……ずっと待ってました……」
👩💼みらい
「それ、気まずくさせずに終わらせる“丁寧なサヨナラ”だったんですよ。代表だけ気づいてなかったけど🤣」
「どこ行きたい?」って、
本気で相手を知りたいから聞く場合もあるし、
ただ“なんとなく”で使ってるケースも多い。
でもね?
関係性が浅いうちは、軽くでも“本気度”って伝わるもんです。
雑談に見せかけた“雑な誘い”、バレてるからな!!👊
まとめ:その「どこ行きたい?」、誰のためのセリフ?
「どこ行きたい?」って聞いてくる男。
一見優しそうに見えるけど、
そのやさしさ、ほんとに“やさしさ”ですか?って言いたくなるやつです。
👨🦲ちょっと興味ありますアピール
👦とりあえず会話のジャブ
🧍♂️自分で決めたくない優柔不断
👨🎤遊び目的の軽〜いノリ
👴かっこつけたいのにかまってほしいオヤジ化
👩💼みらい
「いやもう、どれで来られてもうざいから!!笑」
結局のところ、“距離感”と“誠意”がズレてるからうざいと感じるんですよ。
相手の温度を測らずに踏み込まれても、
「え、まだそこじゃないんですけど…」ってなるの、当然です。
👨💼わくいっち★
「……昔のKさんとのLINE、今読み返すと冷や汗出るよね…」
👩💼みらい
「※そっとしておきましょう🤣」
だから、そんな“うざLINE”に出くわしたら、
ムリに相手に合わせなくて大丈夫。
✨自分のペースを守って、
✨誠意のある人だけに応えていく。
それが、変な距離感男から心を守る一番の方法です😌💡
📞恋愛のモヤモヤ、ひとりで抱えてない?
「うざいなぁ」と感じながらも、
「でもこれって私がわがままなのかな…?」
そんな風にモヤモヤすること、ありませんか?
そんな時は、恋愛相談のプロに話してみるのも一つの手。
今すぐじゃなくても大丈夫。
“あなたの気持ち”を整理する第一歩に👇
👉[ココナラ電話相談を見てみる ]
🔗みらいのオススメ関連記事はこちら!
🤣[休みの日何してる?がウザすぎる!男の心理&撃退法を暴露]
💝[バレンタインに『誰にあげるの?』と聞く男性の心理とは?]
コメント